レオ・フエニックスのカリキュラムは3つの柱からなっています
オリジナルカリキュラムはレベル別の全3年分のコースから成り立っています。1回80分の個別指導で標準の進度は月4回受講となっております。
1か月の受講回数は希望により増やす事も減らす事も出来ます。
授業の難易度は通う生徒さんの年齢や学力に応じて柔軟に変えて行きます。
カリキュラムはこの順番に進まなくても、入れ替えたり、削除したり追加したりして希望に応じて柔軟に組み替える事が可能です。
学 習 項 目 | 学 習 内 容 | 講座数 |
---|---|---|
論理的に考える |
無知の知 ソクラテス 推論の巡らせ方 箇条書きと流れ図 |
4 |
プログラミングの初歩 |
簡単な計算のプログラム Basic言語使用 成績処理のプログラムと分岐命令、繰り返し処理 UFOを動かすプログラム |
6 |
ロボットプログラミング レゴ EV3 |
EV3を組み立て動かしてみよう これからどんなロボットが出現するか考えてみよう。 |
4 |
新聞を読もう |
何が書かれているのかを正確に読み取る 各新聞の傾向、特性を知る。社説、卓上四季など新聞の各部分と役割 |
2 |
読解力養成講座 |
読解力養成問題 赤ペンで添削 難しい本を読む 年齢に合わせて本を選ぶ |
2 |
読書の楽しみを知る1 |
◆以下の本から年齢に合わせて本を選ぶ 花の好きな牛 アンドレジイド 狭き門 筒井康隆 短編 読書のすすめ 岩波新書 昆虫図鑑 動物図鑑 |
4 |
小説を書こう1 |
空想・創造してみよう 創造するとは想像する事である 主張したい事を見つけ起承転結の設計図を作る |
2 |
小説を書こう2 | 設計図の作成と短編小説を書く | 2 |
絵画鑑賞 |
感動する絵を鑑賞しよう。 梅原龍三郎の富士 ゴッホのひまわり ワシリーカンディンスキー 縞 雪舟 尾形光琳 レオナルド・ダ・ヴィンチの作品 ルドンの作品 |
3 |
パソコンで絵を描こう |
フォトショップで写真を加工する イラストレータで絵を描こう ベジェ曲線も学習 Poserで人物を描こう |
7 |
感動する音楽をパソコンで聴こう |
ポールマッカートニ HIHIHI ビートルズ yestaday エルトンジョン goobye yellow brick road ビリージョエル 素顔のままで イマジン 坂本龍一 千のナイフ |
2 |
詩を書こう |
詩の書き方の指導 字脚を守ろう 詩の作り方と制作 |
4 |
作曲しよう |
作曲の基礎理論 音程とスクール コードと和音 作曲ソフト・MIDIを使って作曲しよう |
6 |
政治を知ろう1 |
三権分立と内閣、国会、裁判所の働き 選挙の種類と選挙に登場する意味 政党とは何か?どんな政党があるか調べてみよう。 |
4 |
合計 | 52 | |
通学期間 | 13カ月 |
学 習 項 目 | 学 習 内 容 | 講座数 |
---|---|---|
政治を知ろう2 |
各政党の歴史 選挙の種類と現在の選挙制度 投票行動の科学、1票の有効性 カウンター投票の有効性 主要な国の政治体制 |
7 |
起業方法と起業の価値 |
起業とは何か 会社の種類と個人経営の違い (含 社会保険について) アントプレナーシップについて ITでの企業と成功率 起業方法 イノベーションの起こし方 WEBマーケティングの方法 ビジネスモデルを創案する ビジネススクールの内容と価値 ケースメソッド 最近の成功した起業の例 |
13 |
英語の習得方法(英会話) | 英会話が出来るようになるための方法 | 6 |
プログラミング2 | BASIC言語による様々な事務で有用なプログラムを作ってみる | 14 |
情報収集能力を養う |
生活の中で自分の課題を見つける。 インターネットで検索する ネット記事の信頼性をどう見究めるか ネットで本を探す 図書館の本を検索する 新聞で情報を検索する(新聞の種類) |
8 |
合計 | 48 | |
通学期間 | 12カ月 |
学 習 項 目 | 学 習 内 容 | 講座数 |
---|---|---|
芸術とは何だろう |
芸術とは何だろう 芸術の必要性 絵画と映像、演劇、音楽、詩の関係2 空想力の重要性 何を表現するのか シュールリアリスム 創造=異種のものの組み合わせ 精神分析 ◆設計図を基に描く エッセイを描く Poserとフォトショップ、イラストレータで描く |
26 |
批判精神を養おう |
当たり前と思っている事すべてに懐疑を持つ 学校の勉強を批判しよう 部活動とスポーツを批判してよう 新聞の社説を批判しよう 宗教を批判しよう 新聞の記事を批判しよう 週刊誌を批判しよう |
15 |
哲学と科学的な思考 |
哲学とは何か 真実、間違いの無い正解を求める事 智を愛する プロタゴラス 科学の祖 アリストテレス 科学的思考とは何か 明白な証拠を探す 現象の中から法則を探す 現象の中から弁証法的な法則を目指す 脱構築の思想と2言論の克服 |
7 |
合計 | 48 | |
通学期間 | 12カ月 |